取扱職種 | 母子家庭のお母さんの希望する全職種 | |
対象地域 | 求人 | 全国 |
求職者 |
広島県内に在住のひとり親家庭の父・母・寡婦 (広島市・福山市は除きます) |
①求人申込
当センターへお電話でお申し込みください。求人受理の手続き等をご案内します。
②募集
職種別、雇用形態別(常用・パート等別)に求人票を作成し、当センターに登録している求職者へ求人情報を提供します。
③紹介
応募の申込みがあった場合は、まず事業所へ電話連絡し、求職者をご紹介します。事業所と求職者の調整と確認を行い、面接日時を設定します。
紹介に際しては、郵送または応募者持参により事業所に当センター発行の「紹介状」をお渡しします。
④面接
指定された日時・場所に応募者が面接にお伺いいたします。
⑤採否決定
採否が決定しましたら、「採否決定通知書(紹介状の下の部分です)」に採否結果をご記入のうえ当センター宛にFAXして下さい。
(「紹介状/採否決定通知書」は助成金制度等の手続きに必要です。)
ひとり親家庭の父・母等を採用いただきました事業所は「特定求職者雇用開発助成金」の対象になります。是非ご活用ください。 ただし、この助成金の適用には要件がありますので、詳しくは当就業・自立支援センターまたはハローワークへお尋ねください。 |
当連合会では、ホームページ及び機関紙に掲載する広告を募集していおります。
ホームページへの掲載は、アップしてから1年間、30,000円(税込み)です。
ご一報いただきましたらお伺いさせていただきます。
(一財)広島県ひとり親家庭等福祉連合会
電話:082-227-2370
当連合会は、昭和24年7月15日に戦争未亡人会と設立依頼、母子家庭、寡婦の自立支援と生活向上お及び児童の健全育成のための活動を行っております。
平成25年よりは父子家庭も対象に支援をしております。
現在、就業相談や養育費相談、電話相談の他、環境学習会、カープ観戦、自然体験、生きがい事業など親子や寡婦が参加できる事業を開催しています。
子ども達が笑顔でいられるよう、当会の活動にご賛同いただける方は、賛助会員、寄付をお願いいたします。
振込先
広島銀行 三川町支店
普通預金 NO.3272429
一般財団法人広島県ひとり親家庭等福祉連合会
会長 清水 富子
ゆうちょ
口座記号 01320-5-103243
加入者名 一般財団法人広島県ひとり親家庭等福祉連合会
(一財)広島県ひとり親家庭等福祉連合会
電話:082-227-2370